top of page
検索

投資と投機の違いとは?

  • 執筆者の写真: 敬一朗 渋川
    敬一朗 渋川
  • 2023年10月28日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年11月7日



こんにちは!

本日は投資と投機の違いについて勉強していきましょう!

まずは投資がなんなんのか、投機がなんなんのかを説明します!


1.投資とは

投資とは、将来的な利益を求めて中長期的に出資することです。投資に利用される金融商品の代表格は株式や債券、投資信託などです。

投資の主な利益は、保有資産の売買差益であるキャピタルゲインと、資産を保有することで得られるインカムゲインです。インカムゲインの代表格は、株式の配当収入や投資信託の分配金になります。ただし、投資は資産が増える可能性がある代わりに元本を下回るリスクも負います。


2.投機とは

投機とは、短期的な相場変動から利益獲得を目指すことを言います。資産の価格変動を予測し、短期間の売買によって利益を狙います。資産そのものの価値よりも、短期間の価格の変動のみに着目した取引が投機の特徴です。



では実際に投資と投機の違いを説明します!

投資と投機は、株式やFXなどで利益を狙うという意味では同じで、明確な線引きはありません。あえて違いを挙げるなら「投資期間の違い」になります。資産の価値に着目して「中長期的」に利益獲得を目指すのが投資で、価格変動のみに着目して「短期」で利益獲得を目指すのが投機です。なので資産形成の目的によって手法を選択することが必要ですね!多くの方々が堅実に時間をかけてコツコツと長期で資産を増やしていきたいと言う方が多いと思います!


投機のデメリットは短期間で利益を追うため、短期間で大きな損失を被ってしまう可能性があることです。なぜなら、短期間で高く変動の大きい商品に投資するのが一般的だからです。一方、投資は中長期で利益を得ることを考えているため、リスクは投機に比べかなり低くなります。


投資の3原則は、長期・積立・分散!

特徴、目的、期間、メリット、デメリットを理解して正しい資産形成をしていきましょう!


----------------------------------------------

  毎週土曜日 AM10:00-12:00

  グローバルファイナンシャルアカデミー

  LINE@にて受講受付中!!

---------------------------------------------- -11月予定-[GFAセミナー日程]

11/4 (土)10:00-12:00

11/8 (水)20:30-21:30

11/11 (土)10:00-12:00

11/18 (土)10:00-12:00

11/25 (土)10:00-12:00


▼日本の常識は非常識

▼海外金融の知らざる真実

▼お金の守破離(稼ぎ/増やし/守り/継ぐ)

▼具体的な対策方法


受講数2,000人突破セミナー✨

受講された98.1%の方がアンケートにて満足と回答頂いております!


学んでよかった!個別相談を依頼したい!今後の対策をしたいと喜びの声も多数頂いております^^


こちらのセミナーは4本立てで進行いたします!資産形成の必要性や金融基礎知識を踏まえて今の日本の現状をわかりやすく説明させて頂きます✨


また今後生きていく中で必要不可欠な資産形成方法をできる限りお伝えさせて頂きます!!



こんな方にオススメ💡

・手持ち資金の活用に迷っている方

・教育資金や老後資金を準備したい方

・お金のプロに現状を相談したい方

・支出収支表を作って欲しい方

----------------------------------------------

----------------------------------------------

☘️公式Instagramスタート


投稿内容として、


『人生得する情報』を大枠として発信します!


▶生活をする上で得する情報

▶わかりやすいお金の知識

▶海外金融の情報


ぜひアカウント "フォロー&いいね" お待ちしております!


Instagram[URL]

https://instagram.com/global.financial.academy?igshid=NzZlODBkYWE4Ng%3D%3D&utm_source=qr


----------------------------------------------

 
 
bottom of page